お盆(旧盆)が近づいてまいりました。皆さまはお墓参りに行く予定がありますか?
私は、3年前には、盆と暮れに、2年前にはお彼岸を合わせて年4回、1年前には2カ月に一度、今では毎月末にお墓参りに行っています。
場所が千葉県の八柱霊園ということもあって、日帰りできる距離です。
私が毎月お墓参りに行くようになったきっかけは、ある方の勧めがあったからです。
それは「自分が現在、いろいろな人と出会い、仕事ができ、幸せな生活ができるのは、自分という存在をこの世に存在させた両親であり、その両親をこの世に存在させたそのまた両親、つまり先祖にある。従って、ご先祖様に感謝の気持ちを表さない限り、その人の成功はない。」という内容のものでした。
それ以来、毎月末の週末にお墓参りに行き、墓石を磨き、雑草をとり、掃除をした後、お供えをし、お線香を焚いて、手を合わせます。もちろん、お願い事はしません。日頃の感謝と近況報告をします。
不思議なことに、頻度を増すことにつれて、どんなに苦しいことがあっても、問題解決しているような気がします。確実に運気が上がっていることが実感できます。ご先祖様から本当に見守って頂いているように思います。
お墓が近い方、また、遠い方もこの機会に是非、お墓参りにお出かけしてみませんか?