生命保険・年金は、所得税・相続税・贈与税の課税対象とされますが、実際に課せられる税額は契約形態(契約者、被保険者、受取人の関係)により大きく違ってきます。以下の表にまとめましたのでご参考下さい。
○保険金と税金
  
    保険金   | 
    契約者(保険料負担者)   | 
    被保険者   | 
    保険金受取人   | 
    対象となる税金の種類   | 
  
  
      
        
      死亡保険金   | 
    夫   | 
    夫   | 
    相続人   | 
    相続税(保険金非課税の特典あり)   | 
  
  
    夫   | 
    夫   | 
    相続人以外の人   | 
    相続税(保険金非課税の特典なし)   | 
  
  
    夫   | 
    妻   | 
    夫   | 
    所得税(一時所得)   | 
  
  
    夫   | 
    妻   | 
    子   | 
    贈与税   | 
  
  
      
      満期保険金   | 
    夫   | 
    -  | 
    夫   | 
    所得税(一時所得)   | 
  
  
    夫   | 
    -  | 
    妻   | 
    贈与税   | 
  
○年金と税金
  
       | 
    契約者(保険料負担者)   | 
    被保険者   | 
    受取人   | 
    対象となる税金の種類   | 
  
  
    年金   | 
    夫   | 
    夫   | 
    夫   | 
    年金受給権発生時   | 
    年金受取時   | 
  
  
    夫   | 
    夫   | 
    妻   | 
    贈与税(年金の受給権に対して課税)   | 
    所得税(雑所得)  | 
  
  
    死亡給付金   | 
    夫   | 
    夫   | 
    相続人   | 
    相続税(保険金非課税の特典あり)   | 
  
  
    夫   | 
    夫   | 
    相続人以外の人   | 
    相続税(保険金非課税の特典なし)   | 
  
  
    夫   | 
    妻   | 
    夫   | 
    所得税(一時所得)   | 
  
  
    夫   | 
    妻   | 
    子   | 
    贈与税   | 
  
○ご紹介したい情報
景気回復の実感が無いとはいえ2014年4月の消費税率8%引き上げ後日本経済は初めてのプラス成長に転じました。経営をしている上では内部環境の変化、外部環境の影響などを受け、一時的な利益対策や中長期的な財務計画・事業承継などの問題を解決する為、当事務所ではオペレーティングリースや航空機リース等様々な商品をご用意しております。詳しくは担当者までご連絡下さい。